超初心者の自分と、その他の超初心者のためにホームページ引っ越し方法(ドメイン変更)
.htaccess 301リダイレクトと、javaによるリダイレクト
今回、15年間運営してきたバイク屋のホームページのドメインを変更することになりました。15年運営してきたので、それなりにページのグーグルに対する信用度が上がっていたようで、かなり検索上位に表示されるホームページでした。
素人ながら、ある程度SEOも気にしていましたし。
またSEO的にも有効だという事です。
.htaccessによる301リダイレクト
(http://www.moto-factory-ban.com/kaitori/)
新サイトの買取に関するページ
(https://www.banplus.tokyo/2020/08/want-to-sell.html)
に自動で飛ばすという設定方法を解説します。
新サイトのURLはhttp~、全URLを記述します。
はてなブログの1記事ごとにリダイレクトさせる。
(javaによるリダイレクト)
実際に私のバイク屋の方のページで作動させました。
どのようになるのか気になる方はこちらを↓
https://www.ban-style.com/entry/kaitori_3point
https://strategy-conference.com/attract-traffic/seo/103/
色々と探しましたが2020/8/8時点でこちらが一番わかりやすくスムーズに設定できました。
上記ページよりアクセスして試してみてください。
以下では実際に私のサイトを使ってjava scriptを使ってリダイレクトをさせる設定を説明します。
javaによるリダイレクト
以下をはてなブログの記事ごとに貼り付ければOK
はてなブログは編集画面上部に「見たまま編集」と「HTML編集」とで切り替えができます。HTML編集に切り替えて以下をHTML最上部に貼り付けて完成。
メッチャ簡単です。
※「https://www.banplus.tokyo/2020/08/want-to-sell.html」はご自身のリダイレクト先のページのURLに書き換えてください。
※「5000」この数字でリダイレクトまでの時間を調整できます。
以下は参考ページのプログラムを実際に当店の旧ブログ(はてなブログ)から新独自ドメインページに飛ばすために利用したものです。
<p>移転しました。
<script type="text/javascript" language="javascript">// <![CDATA[
// リンク先URL
var url = "https://www.banplus.tokyo/2020/08/want-to-sell.html"; // リダイレクト先ページ
// 説明文言と、リンクhtmlの書き出し
document.write("移転しました→<a href=\"" + url + "\">" + url + "</a><br>自動で切り替わります。3秒お待ち下さい。</p>");
// リダイレクト処理
setTimeout("redirect()", 5000); // 5秒
function redirect(){
location.href = url;
}
// 移行を伝える「canonical」の書き換え
var link = document.getElementsByTagName("link")[0];
link.href = url;
// ]]></script>
以上、知っている方からしたらメッチャ簡単な話かもしれませんが、超初心者独学ど素人の私が次回忘れないように、そして同じようにお困りの方がいたら多少なりとも助けになるかなと思ってブログにしました。
参考になった方がいましたら幸いです。
0 コメント